雨天時利用 : ×

  • 見る

大山千枚田(棚田倶楽部)

エリア : 外房

千枚田と里山、集落が織りなす南房総の原風景を見に行こう

大山千枚田(棚田倶楽部) 嶺岡の山並みのふもと、面積約3.2ヘクタールの急傾斜地に、階段のように連なる大小 375 枚の田んぼ。千葉県指定名勝の「鴨川大山千枚田」。 日本で唯一、雨水のみで耕作を行っている天水田です。

大山千枚田(棚田倶楽部) 田植後から黄金色の稲穂が実るまで、生育状況で全く違う表情を見せてくれる。

大山千枚田(棚田倶楽部) 動植物も貴重なものが多く生息する棚田は生物多様性の宝庫なのです。

大山千枚田(棚田倶楽部) 【スタッフおすすめ情報】自分たちの手でお米を作りながら里山の景観を保全する活動に参加してみませんか?
棚田オーナー制度100㎡あたり32,000円
棚田トラスト制度 1口32,000円
酒づくりオーナー制度 1口17,000円
大山千枚田では、都市部の人と地元農家との協働作業で里山保全活動を行っています。「農」的暮らしを始めるチャンス! 是非ご参加ください。※詳細は大山千枚田保存会公式サイトにてご確認を

大山千枚田(棚田倶楽部) 併設の古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」で味わえる『おにぎり定食』(700円)棚田米のおにぎりは8種類の具材から選べます。

大山千枚田(棚田倶楽部) 名物「チッコライスバーガー」。チッコ(牛乳にお酢を入れ固めたもの)でパテを作り、長狭米で挟んだライスバーガー。郷土に伝わる家庭の味わい。

大山千枚田(棚田倶楽部)

※掲載の情報・料金等は、2025年4月1日現在のものです。

施設情報INFORMATION

  • 駐車場あり

房総半島のほぼ真ん中にある大山千枚田(鴨川市)は、東京から一番近い棚田として知られ、「日本の棚田百選」にも選定されています。棚田の景観は、昨今の絶景ブームの中でもとりわけ話題となっており、その美しいパノラマは、自然と共生して暮らしてきたそこに住む人々の日々の生活における取り組みから維持されてきました。棚田を渡る風や空気をこの場所で感じてみてください。雄大な自然の中で共生することの素晴らしさ、大切さを大山千枚田は教えてくれるはずです。

住所 〒296-0232 千葉県鴨川平塚540
営業時間 【古民家レストラン・棚田カフェ ごんべい】金土日祝 10:00 ~ 16:00・ランチ 11:00 ~ 14:00
【棚田倶楽部】9:00 ~ 16:00
定休日 火曜日(棚田倶楽部) ※火曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日になります。
電話 04-7099-9050
webサイト http://www.senmaida.com/

アクセス / ACCESS

JR安房鴨川駅から車で約20分
同駅よりバス(約30分)、「大山千枚田入り口」下車、徒歩約20分

主要地より

  • JR館山駅より車で約40分
  • 館山道富津ICより車で約30分
  • 野島崎灯台より車で約50分
  • 金谷港より車で約30分
  • JR勝浦駅より車で約50分

新着情報FACE BOOK